弱さ、幸せの選択。

だいぶ長くブログ書いてなかって気がするけど、意外にも一週間しか経っていないという。


ここ最近の心の変化がやばい。


自分にとっての新境地に二歩ぐらい踏み込んでる。


そのせいなのか、パートナーシップがボロボロになりました(赤裸々すぎる笑)


過去の体験上、男の甘えをのうのうと許す気は今の私にはさらさらない。


男性のために自分の大事な心を売るのは、本当にしょうもないことだとここ数年で痛感した。


だからこそ、自分が思うベストな自分を貫き続けるだけだ。


自分の感情をコントロールできない男性は、私は本当に子供だと思います。


私は父親に対しても、子供の頃からそんな風に感じてきましたし、それですごく辛い思いをしたこともありました。


父親に謝られたことはない。


別にそれだから私の幸せに影響するって話じゃなくて、弱い男の人って、つまりは自分の弱さを受け入れられない人のことだと思うんです。


自分の弱さを受け入れられないから、他人のせいにしたり、環境のせいにする。


それでもいいけど、幸せになりたいなら、女性はそういう男性は拒否したほうがいい。


だってマジで、そういう人って、「ナイ」。



本当に子供ならまだしもね・・・・


いい歳して子供みたいに怒りを撒き散らしたり、人のせいにしたり・・・


もう一人でやっていけって話なんですよ。



本音を見せられない男の人は損をすると思います。


まぁなかなか本音を見せないのが男なんでしょうが。


本音を出せるように「自分に対して」努力しない人は、本当にもったいないですね。



本当に、、、「一人でやってくれ」って話です・・・。


私はこれからもそういう人は拒否し続けるし、バシッと言ってやります。


あなた、弱いですよって。


そこまでしか他人にはもう介入できませんよね。




私は、自分が今までそういう男性に自分を売ってきたことが、今考えるととても悲しいです。


傷ついたことはまちがいなくて、どうしたらこの傷は癒せるんだろう、と・・・


過去の幸せだった時を振り返ると、ますます気持ちが複雑になります。


でもそれも感じきって、結局は、望まないものと望むもの、で取捨選択していくしかない。


自分の幸せのために必要なことって、それだけなんじゃないかなって最近思ってます。


望まないものは手放す。


望むものを選択する。


心の望むままに。


とてもシンプル。




自分の心を感じ取れない時間が続くと、とてもイライラします。


不安になるからでしょうね。



でも私は今ここにいる。生きてる。


何があっても、「大丈夫」と「幸せ」をベースに、私は進んでいきますよ★

0コメント

  • 1000 / 1000