自分が何者なのかを知るために
最近の大きな気づきが1つある。
人生、良いこと好きなこともあれば、悪いこと嫌なことも起きる。
言い換えれば、
自分が望むことと望まないことが起きる。
望まないことが起きれば嫌な気分になる。
でもその裏には必ず
「自分が本当に望むこと」がある。
それに気づくために、望まないことは存在するんだと思った。
ネガティヴの中の光とも言える。
最近望まないことがたくさん起きる。
(望むこともたくさん起きてるけれど)
その度に、その裏を見るように努力してる。
なぜそんなことをするのかって?
望まないことをジッと見つめるよりも、
実は心の奥で望んでたことを見る方が、心がホッとして楽になるからだ。
自分がどんな風に生きたいのか、
自分が何者なのかに気づくためにすべての出来事があり、世界がある。
そんなことに最近気づいた。
だからあんまり、外で起きる物事に以前ほど恐怖を抱かない。
ネガティヴの中には必ず光がある。
ポジティブや真実を強化するために、望まない出来事(ネガティヴ)を使う。
すべては愛なのかもしれない。
0コメント