嫌いな人をみても、いい気分になれる。
嫌な人が頭に浮かんで、意識をそっちに向けたときに気分が悪くなるときは、
その嫌な人の、少しでも「いい」と思う部分を見つけよう。
例えば、
性格は嫌だけど、「清潔感」があっていい匂いがするところは良いな。とか。(私の実例。笑)
嫌味なところは嫌いだけど、お顔立ちが整っていて美しいな、とか。(実例。笑)
その、「いい」ところ、「好き」なところにだけ、意識を向ける。
そしたら、同じ人をみても、自分の気持ちは全然違うでしょ?
どんな人の中にも、自分が「いい」と思うところと「嫌だな」と思うところがある。
誰だって、「いい」と思うところに目を向けて、それを感じた方が気分がいいよね。
人間関係で悩んだときは、その人の中に、素敵なところを見つけよう。
嫌なところを無理に好きになる必要はない。
0コメント